建て替え大作戦2005

アーバン・コレクションβシステム ジオ・トリステージU(積水ハウス)

Vol.10(外構工事)

建て替え1(プランニング) 建て替え2(仕様決定)へ 

建て替え3(工事日程)へ 建て替え4(解体工事)へ

建て替え5(修復工事)へ 

建て替え6(基礎工事1)へ 建て替え6−1(基礎工事2)へ

建て替え7(外装工事1)へ 建て替え7−1(外装工事2)へ 

建て替え8(内装工事1)へ 建て替え8−1(内装工事2)へ

建て替え9(仕上げ工事)へ 建て替え10(外構工事)へ

建て替え11(完成1)へ 建て替え12(完成2)へ

建て替え13(おまけ)へ 建て替え14(ギャラリー)へ

 

4/23 建物の裏に隠れてしまうブロック塀+スチールフェンスが先行施工されました。

説明: フェンス

6/13(月) いよいよ、本格的な外構工事がスタートしました。

説明: 北東境界角

北東角の境界付近。

説明: 東側ブロック積み

東側のコンクリートブロックが積まれました。

 

6/14(火) 裏庭にバラスが敷かれ、補助排水のパイプが埋め込まれていました。

説明: 裏庭

囲いが出来た部分では、砕石が敷かれて行きました。

説明: こんなところに排水

中庭に排水パイプ?こんなところに排水口出来ないやろうね。。。

説明: タイル見切

タイルとタイルの見切り部分には、排水口が組み込まれています。

説明: 中庭排水

こんな感じで排水パイプが庭に仕込まれていました。

説明: 南東壁面

南東部にもブロック塀が完成しました。

説明: 南面外壁

境界ブロツクが施工出来ないところは、薄いコンクリートパネルでの施工になります。

 

6/15(水)梅雨の止み間を縫って、裏庭の工事が進みました。

説明: 裏庭への通路 説明: 裏庭通路

ひび割れ防止用の目地切り材も仕込まれて、いつでも土間コン打ちが出来る準備が整っています。

説明: 裏庭溝切り 説明: 裏庭溝切

裏庭にも、目地切りが入ってレベル出しが完了していました。

説明: 庭園部分

南東の角にはピンコロ石が並べられて、小さな小さな庭の囲いが出来ていました。

説明: 南側 説明: 南東部

出来るだけ長い部分にフェンスが施工できるように一部薄いブロックが組まれています。

 

6/16(木) 今日は外構の打ち合わせだけで、工事は無しです。土曜に土間コンを流し込むそうです。雨が降らなければ良いのですがね。。。

説明: ブロック代用

薄ブロックでの施工切り替え点。

6/17(金)

説明: 壁下地 説明: 壁下塗

ブロックの目地を消すべく上からモルタルでこすってもらいました。

説明: 下塗り 説明: 壁下塗り

このままでは、まだブロックの目地跡がくっきりですので、白い仕上げ材をもう一度塗ります。

説明: スペースガード

以前の家で使っていたスペースガードを前もって埋め込んでいただきました。

説明: 電温置き場

裏庭には電気温水器の置き場のための枠組みも出来ていました。

説明: 造園周り

造園周り部分には排水が来るため、前もって溝が施工されています。

6/18(土)

説明: 裏庭説明: 裏の庭

梅雨の合間を縫って、裏庭にコンクリートが打たれました。

コンクリが乾くまでの大敵は猫ちゃんです。

説明: 裏庭鳥瞰 

2階から撮ったらこんな感じです。

説明: お墓

2階からはお隣のお寺の墓石がどうしても見えてしまいます。

確か昔は、墓地は無かったはずなのですが・・・。

 説明: 造園

造園の部分には古い家にあった灯籠や手水鉢などの材料が置かれています。

説明: 電温

電気温水器の置き場も一緒に施工されたようです。

説明: 土間コン打ち

裏庭に向かう路地にもコンクリートが打たれていました。

 

6/20(月) ええっ、もうこんなに・・・。外構工事のスピードは3人がかりですから、とても早いです。

説明: 北西壁 説明: 北西

敷地北西部の境界壁です。

説明: 南西 説明: 南西壁

同じく南西部の壁です。

説明: 門袖壁北 説明: 門袖壁南

門扉の袖壁は化粧ブロックで積まれています。ここは8段ほど積む予定です。

説明: 門袖

門袖壁を上から撮ったところです。

説明: 自転車置き場 説明: 自転車置場

自転車置き場になる場所にもピンコロ石が並べられて行きます。

説明: 自転車置き場鳥瞰

上から見るとこんな感じです。

説明: 玄関アプローチ 説明: 玄関アプローチ鳥瞰

車のタイヤが当たる部分は縁石という強度のあるコンクリートでアプローチの枠が組まれています。

説明: 玄関前

玄関の前にもピンコロ石で区切りが組まれています。

右側にはレベルが墨だしされていて、ここは少しスロープになります。

説明: 隠蔽 説明: 隠蔽管

表札灯、テレビドアフォン子機、電動オーバーゲートなどの配線は

予め地中に空配管を埋めておいて、そこに線が通されます。

説明: 隠蔽配管

空配管がコネクターのある中庭まで伸びています。

説明: ミニユンボ

またまた登場ミニユンボ。一連の工事で似たようなユンボが一体、何回来たり帰ったりを

繰り返したでしょうね。その度に回送費の請求が来ますので何か無駄なような気がします。。。

ミニユンボ1台を、工事中置きっきりで、それをみんなで使ったら良いのにねと、素人は思ってしまいます。

 

6/21(火) 門袖壁や北側の壁などが施工されました。空梅雨なので、外構工事には有り難いです。

説明: 北側壁 説明: 南側壁

北側と南側のブロック塀が完成。あとは、スチールフェンスが施工されるのを待つのみです。

説明: 門袖壁 説明: ポスト

門の袖壁はもうちょっと。大きなポストもしっかり付いています。

説明: 自転車置き場 説明: 玄関アプローチ

自転車置き場や玄関へのアプローチも着々とピンコロ石が組まれていました。

あとは、この隙間にクラッシャーランと呼ばれる砕石が敷き込まれて転圧を掛けた後、

メッシュの鉄筋が敷かれて、茶ビリという細かい小石の入ったコンクリートが施工されます。

説明: 植え込み

植え込みの縁も完成。ここには中高木が1本と、アプローチ照明と、

電源コンセント、撒水栓、明るさセンサーなどが1つになったポールが取り付けられます。

説明: 門袖

すっかり日が暮れた現場。大工さんの作業用電灯だけが明るく点っています。

 

6/22(水) 仕事の関係で今日は遅くなったので現場はもう誰もいません。コソッと写真だけ撮って帰りました。

説明: 門袖

門扉の袖壁にはあんまり変化が無いようです。

説明: 門柱右 説明: 門柱左

と、思ったら門扉の支柱が両サイドに取り付けられてありました。

説明: 自転車置き場 説明: 土間コン

砕石の敷かれていた部分にはメッシュが入れられ捨てコンが流し込まれていました。

建物の基礎部分がかなり埋まっています。

説明: 玄関前 説明: 中庭土間コン

玄関前と中庭も捨てコンクリートが打たれていました。

この上にタイルが張られてゆきます。

説明: 玄関前通路

玄関前はコンクリートが足りなかったのでしょうか。まだメッシュの鉄筋が見えています。

説明: 駐車場から

鍵が掛かっていたので家の中には入れませんでした。

 

6/23(木)梅雨だというのに、ちっとも雨が降らないので、外構工事がどんどん進みます。有り難いことです。

説明: 門扉袖壁 説明: 門扉見切り

コンクリートとアスファルトの見切りには、随分高級な大理石の石材が取り付けられていました。

こんなに高そうな材料頼んだかなぁと思ったら、

外構業者さんのサービスだそうです。ありがとうございました。

説明: 上塗未だ説明: 上塗り説明: 上塗

お隣の壁の2度目塗りが出来ていました。1度目の粗塗りと違って、きれいな仕上がりです。

まだこの上からシコクパレットの仕上げ材が塗られます。

説明: スライドドア支柱穴

土間の捨てコンには、スライドドアの支柱用に大きな四角い穴が開いています。

説明: スチールフェンス支柱穴

仕上げ塗りの足下には、スチールフェンスの支柱用の穴がちゃんと確保されています。

 

6/24(金) 梅雨というのに、お天気が良すぎて、外構工事がどんどん進みます。

説明: 南東角 説明: 南側壁 説明: 南面壁

南側壁の二度塗りがキレイに仕上がりました。

説明: 門袖壁 説明: 門壁裏側

門扉の袖壁が完成しました。

説明: 門袖壁鳥瞰 説明: 門扉袖壁

ブロック2段高く積んだだけなのに、随分立派に見えますね。。。

説明: 北側壁補修

北側お隣の土壁もちょこっとキレイに補修していただきました。

説明: 茶ビリ施工

玄関アプローチの茶ビリもキレイに上がっていました。早い早い。。。

説明: 駐車場

次はいよいよ駐車場付近でしょうか。。。

 

戻る

 

inserted by FC2 system