建て替え大作戦2005

アーバン・コレクションβシステム ジオ・トリステージU(積水ハウス)

Vol.7(外装工事1

建て替え1(プランニング) 建て替え2(仕様決定)へ 

建て替え3(工事日程)へ 建て替え4(解体工事)へ

建て替え5(修復工事)へ 

建て替え6(基礎工事1)へ 建て替え6−1(基礎工事2)へ

建て替え7(外装工事1)へ 建て替え7−1(外装工事2)へ 

建て替え8(内装工事1)へ 建て替え8−1(内装工事2)へ

建て替え9(仕上げ工事)へ 建て替え10(外構工事)へ

説明: 模型 説明: 模型1

4/25(月)待ちに待った精巧な家の模型をお届けいただきました。

説明: 模型2 説明: 模型3

前の時と違って、かなり最近までのデータを元に作っていただいたので、ほとんど現実に近いモデルになりました。

どうせならそのほうが有り難いですよね。積水ハウスさんのご配慮に感謝してます。

 

先日、うちの工事のための工程会議が積水ハウスさんの社内であったそうで、その結果、待望の第一便搬入は5/2。最終便は5/12。つまりこの10日間で外装関係の材料は一気に全部到着するとのことでした。5/21には屋根が完成。雨仕舞いが済むので、5/23から大工さんが3人入られるそうです。3階はお1人で十分だと思うのですが、2階1階は1人だと大変やろうなぁ・・・。ここは、造作を凝っているので、お手間をかけます。。。

 

大工工事は5/23〜6/20の約1ヶ月間。梅雨時は何とかうまくかわせそうです。5/10〜6/8までは外装工事のため足場で囲まれて、家は拝めない模様です。残念・・・。その間は、貰った模型で我慢しておきますかね・・・。

 

5/2(月) 予定より2日遅れで、積水ハウス滋賀工場から、いよいよ荷物がやってきました。去年の9月から待ちに待った第一便の到着。やっと、夢がカタチになる瞬間です。。。

説明: KY

いつもの危険予知ボードです。くれぐれも、O災害でお願いします。

説明: 吊り上げ 説明: 柱組立

大きなクレーンでどでかい柱を1本づつ吊り上げていかれます。

説明: 吊り降ろし 説明: 柱組み

2階柱の組立は1本づつ慎重に仮止めです。

説明: H鋼用ラベル

H鋼のラーメン柱には1枚づつ部品番号のシールが貼り付けられています。これ1本で85sもあるのか・・・。

説明: 構造柱 説明: 補助柱

左が構造柱・右が補助柱です。

説明: ブレース 説明: ダクト用穴

バッテンのブレース(直違)があるのだけが、プレハブの名残りです。排気ダクトの通る予定の穴は補強されています。

説明: 鉄階段

早くも鉄階段が取り付けられています。

説明: コンテナ 説明: コンテナ2

ネジや細かい金具はこんなコンテナで入荷しました。

説明: コンテナ1

組立終わった部材のコンテナはまた工場へ戻されますので梱包材等の無駄なゴミは出ません。

説明: オーバーハング 説明: オーバーハング1.25

2階は1階より張り出してしますので2階の下には、軒下が出来ます。

説明: バルコニー 説明: バルコニーベース

節約のため、家の裏側には、キャンティバルコニーという簡易式のバルコニーが来ます。

軽いバルコニーですので薄っぺらな足場ですね。。。

説明: プール

また、水が貯まっている。。。前回もそうでしたが、そんなに大した雨も降っていないのに水が

溜まっているということは、多分、防水コンクリートの検査のために、水をわざと張ってあるようです・・・。

説明: パノラマ9 説明: パノラマ8 説明: パノラマ7

せっかくですので2階に上がってみました。まだ床がないのでここまでですが・・・。西〜北東〜東

説明: パノラマ6 説明: パノラマ5 説明: パノラマ4

ぐるっと一周周りの景色をパノラマで撮ってみました。真東〜南東〜南南東

説明: パノラマ3 説明: パノラマ2 説明: パノラマ1

真南〜南西〜真西

説明: 中庭から見た 説明: 中庭から見たお隣 

中庭からの景色。お隣さんの窓は見えちゃうかなぁ。。。

説明: 隣地境界

隣地境界線から25pライン。ガタガタにバチってます。。。

説明: 林立

裏から見た一階の柱はかなり林立してますね。。。

説明: 全景 説明: 全景1

表から見たらもっと柱だらけ。3階建ては仕方無いですよね。。。

説明: 工事用キー保管箱

工事用キーの保管ボックスも到着しました

説明: 足場用専用金具

ブレースを組むための足場はうまく建てたばかりの柱を利用してあります。

 

5/6(金) 大雨の中、2階床のALCが搬入されました。雨の中の作業は大変だったと思います。

説明: 2階ALC 説明: ALC取付金具

1日で2階の床の敷き込みは完成。1つ1つ金具で固定されています。

説明: 風呂場

浴室が来るところは施工上の理由で床を低くする必要があるため、ALCも下げて施工されています。

説明: ALC養生

生憎の雨。ALCは、水に濡れると、良くないので、しっかりシートで養生されています。

2年前の施工よりは、この施工方法は進化しています。以前は全部びしょ濡れでしたからね。。。

説明: パティオ

中庭部分は吹き抜けになっているので、床が有りません。

説明: 1階天井 説明: 1階天井1

1階の天井を見上げると、こんな感じ。シートで養生してあるので雨漏りしません。

説明: ビス部品箱

組み立て用ネジの部品箱

説明: レンチ

このレンチでギコギコとナットを締め付けられます。

説明: 外壁水切 説明: 外壁水切り

明日の外壁搬入に備えて、外壁用の水切りも取付られました。

説明: 外壁受金具

外壁を固定するための金具も基礎天に取付られました。これで搬入準備もバッチリです。

説明: 全景

2階床が出来ると1階はもう雨でも大丈夫。でも暗くなっちゃいましたね。。。

 

5/7(土) いよいよ外壁が到着。30p角のサンプルと違って、実際の外壁材は、この日まで見られない場合が多いです。外壁は家の顔だから初のご対面〜という感じですね。

説明: 吊り上げ 説明: 組み上げ

3階の梁や柱が搬入され組み上げられました。

5/7(土)ついに外壁が登場です。30p角のサンプルではなかなか全体の感覚はつかみにくいものです。現物を見てなかなかの色合いでしたのでホッとしてます。外壁だけは一発勝負、バクチ的なところがありますしね。。。

説明: グリッドストーン 説明: ツインボーダー

グリッドストーンとツインボーダーの外壁。やっと本物とご対面です。

説明: 1階正面外壁 説明: 和室内観

家の顔でもある玄関アプローチ表側と家の内側です。

白いグリッドストーンの外壁は売り文句通り邸宅感が出ていますでしょうかね・・・。

説明: 玄関1

玄関横には外壁の切り替え場所が来てしまいます。ここも白にしておいた方が良かったかなぁ・・・。

説明: キズ 説明: キズ1

破損してしまった外壁材です。後で補修されると思います。どうしても搬入時はガチンと当たったりしますかね。。。

説明: ズレ  

ここの外壁だけ、正式取付までは仮止めのようです。今はまだ、よく見ると段差が出来てしまっています。

説明: 外壁取付金具ズレ 説明: ボルト未取付

なぜ、歪んで見えるのかと思ったら、基礎の天場に取り付けられた外壁取付金具の位置が少しずれていました。

これでは天井部分の金具も取付け出来ないはずですよね。。。やっぱり少しは現場対応が必要です。

説明: 裏庭掃き出し窓 説明: サッシネタ 説明: 裏庭掃き出し窓1

裏庭の大きな掃き出し窓。サッシのネタにはサイズの微調整がしやすいように、木材が使われています。

説明: サッシ 説明: サッシ1

ワイドビューサッシも搬入されました。けっこうデカイです。。。

 説明: 中庭掃き出し窓

中庭に向いた1階の掃き出し窓です。

説明: 勝手口 説明: ペアガラス

勝手口ドアも付けられてます。結露を10年間保証しているそうです。

説明: サッシ2 説明: 換気扇付サッシ

玄関脇のFIX+スイングの新型サッシと換気扇付きのトイレ用のスイングサッシ

説明: 2階から3階階段 説明: 2・3階用外壁取付金具

2階から3階への鉄階段も付きました。右は2階用の外壁取付金具です。

説明: 2階足場 説明: 3階は高い

2階用の足場と3階からの景色。床がまだ無いので、高くて怖いぐらいです。。。

説明: 無足場工法の目地

無足場工法の部分の目地はコーキングではなくゴムのチューブのようなものがはめられています。一発勝負で位置決めをしなくてはならないので、たいへんです。。。

説明: 金具未施工 説明: 錆び

ALCの金具がはまってない所を発見。ブレースに錆びが出ているところも・・・。

こんなのは、検査でチェックされると思います。

説明: 塀瓦 説明: 塀瓦1

お隣さんのリクエストで、お隣の木塀の上にも瓦が載せられました。

 

5/9(月) 3階の床にALCがはめ込まれて、足場がだんだん組み上げられて行きます。せっかく家の外観が見えてきたのに、しばしのお別れです。。。

説明: 全景 説明: 軒下

1階正面の軒も出来てきました。

説明: 中庭足場 説明: 裏庭足場

足場もどんどん上へ上へと組み上げられます。

説明: 3階 説明: 3階ALC 説明: 3階シャワールーム床

3階のALCもきれいに敷き詰められました。シャワー室のくる所は少し床が低くなっています。

説明: 3階からの眺め

さすがに3階は高いです。怖くてこれ異常は近づけられません。

説明: 2階屋根1 説明: 2階屋根

2階の小屋裏部分は3階のベランダからよく構造が見えます。

説明: 2階屋根2

2階の屋根部分にはALCが無いので野地板がはまるまで雨仕舞いが終わりません。。。

説明: 3階ベランダ 説明: 3階ベランダ脚部

3階ベランダ部分では、手摺の支柱が取付られています。

説明: ロジア 説明: ロジア1 説明: ロジア2

ロジア部分は細かいパーツの組み合わせのため、今は、ごちゃごちゃした感じです。

説明: エフ  

積水ハウスの部材にはいろいろなエフが張られています。

(京都)栗塚大一郎邸 ん?「様」は入ってないですね。。。

まぁ、ええか・・・。

説明: エフ1 説明: エフ2

クリツカ ダ゛イイチロウ 様邸 これはちゃんと様が入っています。

(クリツカ) これも呼び捨てかいなぁ。。。

説明: ズレ 説明: ALC欠け

コーナーの役モノは精度を出すのが難しそうですね・・・。ALCも少し欠けている部分が・・・。

説明: 金具忘れ 説明: 金具未施工

ALCの固定金具も無いところが・・・。チェックチェック。。。

説明: ロックウール

2階の外壁が来るまでに、今、施工しておかなければいけないロックウールという断熱材は先に詰め込まれています。

説明: 越境

お隣の杉の木が越境しているので枝払いをしてもらう必要がありそうです。

説明: 給気用ガラリ 説明: 防錆スプレー

給気用ダクトのガラリや防錆スプレーなんかもたくさん来ていました。

 

戻る  建て替え7−1へ

 

 

inserted by FC2 system